今回はボートのレンタルを初めて以来ずっと工事中だった扇橋閘門へ。江東区の扇橋閘門周辺は海抜ゼロメートル地帯で小名木川は本来は天井川なのですが、この扇橋閘門と荒川ロックゲートの2つの閘門で水位を下げることにより、海抜ゼロメートルレベルに親水性の高い水辺空間を創出しています。ここにかかるクローバー橋は水上散策をはじめるきっかけになったTVのロケ地でもあります。またこの日からコース周辺の歴史的な場所について収集した資料と照らし合わせながら散策をはじめました。この日メンバーは大野さん、田村さん、杉浦さん、ジェームズ、星野君、石川の6人。写真撮影は星野君。
勝どきマリーナ→墨田川→亀島川→日本橋川→神田川→墨田川→小名木川→→勝どきマリーナ
解体前の築地市場
南高橋
日本橋
常盤橋
常磐橋(盤ではなく磐)
振り返って常盤橋
常磐門の跡ここに日本一の高層ビルが建つ予定
パレスセドビル近くの石垣
小石川近くのゴミ集積場
神田川小石川穂面から水道橋
駿河台
聖橋
中央線
東芝ビルと東京タワー
JR京浜東北線
柳森神社
マイケル・グレイブスデザインのタジマ
ピーター・アイゼンマンデザインのコイズミ
扇橋閘門手前
扇橋閘門1M以上水位が下がります
小名木川のクローバー橋
汐留遠景
勝どきマリーナ
この日のメンバー
dpaはUNHCR協会を通じ難民などの支援をしています
Copyright©2002-2019 dpa,inc. All rights reserved.
TOP PAGE l PROFILE l WORKS l BLOG ACHIVES l CONTACT l PROCESS l LINKS l WALKIN' on the WATER